皆さん、こんにちは!
突然ですが、買い物をしているとよく、“低カロリー”、“カロリー控えめ”、“糖類無添加”、“糖類ゼロ”などの表示を見かけたことはありませんか?
表示がないものよりもなんとなくダイエットなどに適しているように感じるかもしれませんが、それぞれの違いをご存じでしょうか?
今回はそんな「栄養強調表示」というものについてのお話です✨
◆栄養強調表示とは?
“低カロリー”、“カロリー控えめ”などの表示は「栄養強調表示」と言い、含まない旨・低い旨・低減された旨の3種類に分類されます。
●含まない旨(例:無□□、□□ゼロ、ノン□□) → 基準値未満である
●低い旨(例:低◎◎、◎◎控えめ、◎◎ライト) → 基準値以下である
●低減された旨(例:△△30%カット、△△10g オフ、△△ハーフ)
→比較対象食品と基準値以上の差がある、相対差が 25%以上である(ただし、みそは 15%、しょうゆは 20%)
「含まない」「低い」「低減された」という表示は、100g(飲料の場合は 100ml)当たりで基準が決まっています。
そのため、「ノンカロリー」「低カロリー」という表示があるジュースだからといって1日に大量に飲めば、結果としてエネルギー摂取量が増えることになるため注意が必要です💦
欠乏すると健康に影響があるもの
・たんぱく質
・食物繊維
・ミネラル類(ナトリウムを除く)
・ビタミン類
●低い・含まない旨など適切な摂取ができる旨を表示できる栄養成分↓
過剰摂取すると健康に影響があるもの
・熱量
・脂質
・飽和脂肪酸
・コレステロール
・糖類
・ナトリウム
◆糖類無添加と糖類ゼロは何が違う?
「糖類無添加(不使用)」・「食塩無添加(不使用)」=糖類や食塩を添加してない
※「含まない」という意味ではない
「糖類ゼロ」、「食塩ゼロ」=「含まない」
「糖類・食塩無添加」と表示されている野菜ジュースは糖類・食塩を添加していませんが、原材料で使用する野菜や果物には糖類・ナトリウムが含まれていますのでゼロだと勘違いしないようにしましょう✨
それぞれの表示を上手に活用して健康的な食生活に役立ててみてくださいね!
参考元:https://www.pref.kanagawa.jp/documents/82211/your3-3-2.pdf
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/nutrient_declearation/consumers/assets/food_labeling_cms206_20210519_02.pdf
いらすとや
農民イラスト
コメント
コメントを投稿